私は、脳のパフォーマンスを最適化するために、毎週150分以上の有酸素運動をルーティンにしています。
今日は念願の“強め負荷”有酸素デー。
🥊B-monsterへGO!💨
・・・のはずが。
ここ数日の寝不足が響いたのか、
明らかにスタミナ不足😭
動き始めてすぐに「あれ?カラダがついてこない…」と実感。
いつもの4割くらいの力で、なんとか完走はしたものの、
終わったあとの爽快感が…ない!楽しめてない〜🤣
🧠脳の働き
💪パフォーマンス
🎯集中力や判断力
全部、睡眠が“土台”になっているんだと、
体感レベルでわかる日でした。
私の日課は、毎朝の坂道ウォーキング+100段階段チャレンジ。
日々同じ動きをするからこそ、小さな体調のブレに気づけます。
そして今日、改めてわかったのは…
✨睡眠は最強のコンディショニング✨
どんなに運動しても、
どんなに栄養をとっても、
「睡眠」が整っていないと、本来の力は出し切れない。
そんなことを体で学んだ、今日のB-monster🥊でした🌙
✅ 自分の体を“観察”する視点
✅ 睡眠の影響に気づける感度
✅ そして、それを習慣で補正できる設計
これらも、"脳を活かす「戦略スキル」"の一部です!
💬「私も最近、寝不足で…」という方は、
まず1日、7時間を目安に眠ってみてください。
翌日の体感、まるで違いますよ☺️✨