アットホームで隠れ家的な雰囲気で、安心して通って頂ける空間です。
様々なお悩みに寄り添えるスタジオを目指しています。お気軽にお越しください。
西宮市神呪町8-20
  1. 日常生活に生かせるピラティスブログ
 

日常生活に生かせるピラティスブログ

2023/01/23
産後リカバリーピラティスでお通いの3児のママ。

1年前の姿勢と比べてみると、別人のようです。


ご本人いわく、過去一(これまでの人生で1番)スタイルが良いらしいです、笑


姿勢の悪さ
肩こりからの頭痛
太ももの前の張り
がお悩みでした。


姿勢が改善されたことで
肩こりは減り
自然にスルスルと体重も落ちていきました。


3人目の育休中の今、週1回のペースで、お子さん達をパパに預けてお通いです。
そして、今日は、その3番目のお子さんの保育園の結果が届く日だとか。
希望の園が決まっていますように、、、


3人の子育てをしながら、働くママ。
本当に尊敬します!!


お仕事復帰された時に
体力もメンタル面も整い
お仕事を楽しめる
タフな身体作りをサポートします^ ^

2023/01/22
当サロンにマタニティピラティスでお通いだった妊婦さん。

秋に、超超安産でご出産されました!!

妊娠中に、ピラティスをすることで、産後の回復にも良い影響があります。


疲れた体の回復が早かったり
お腹の回復が早かったり


体力・筋力がついているので、抱っこもスムーズです。



産後は、早く自分の体型を戻したい!
女性なら、みんなが思うことかもしれません。


産後ダイエットの成功の秘訣は


①とにかく眠れる時に眠る、または、横になって休む。

産後は3時間おきの授乳という、大仕事が待っています。みんな寝不足になります。

でも、睡眠不足は、ダイエットの大敵!
ホルモンバランスも乱れてしまいます。

とはいえ、3時間毎の授乳、、、

お昼でも、夕方でも、横になれる時には、出来るだけ横になり、リラックスする時間を作ります。

おやつを食べるより、寝ましょう!笑



②フレッシュな栄養を摂る

授乳で、栄養が取られてしまうので、栄養豊かなものを体が求めています。

積極的に食べたいのが、フレッシュな果物や、お野菜、小魚やわかめ。


便利なのが


かつおぶし
乾燥ワカメ
胡麻
蒸し大豆
干しぶどうやプルーン
ゆで卵

産後は、赤ちゃんのお世話で忙しいので、手間をかけず、上手く質の良い栄養を摂れるようにしたいですね。


手軽なお菓子や、菓子パンは、カロリーばかりで、栄養価が低いので、買い置きをしないようにしましょう。


③血液循環を良くする

母乳も、血液から作られます。

赤ちゃんが、美味しい母乳を沢山飲むと、ダイエット効果も抜群です。

美味しい母乳を作るために、
良質の栄養と
母体の血液循環の良さが大切です。

肩こりは、産後のお悩み第一位!

肩周りを動かすには、肘を曲げて、肩の横で円を描くように回します。


足は、かかとの上げ下ろしをします。

歯磨きをしながら
家事をしながら

いつでも、隙間時間に出来るので

1回30秒程度で、小刻みにやるのが、オススメです。


強いガードルで、骨盤を締め付けるのもNGです。

血液循環が、悪くなってしまいので、痩せにくい体になってしまいます。


授乳をしていると、水分もたっぷりと必要です。
良い水で、しっかりと体を潤しましょう。


授乳中は、お腹が空くので、おにぎりやゆで卵を常備しておくと、菓子パンなどに、手を伸ばさなくて済むかもしれませんね^ ^

2023/01/18
年末年始で、緩んだ体を引き締める為、久しぶりにゆっくりと自主トレしました。

体を動かすと、脳もスッキリして、体が心地よく、ポカポカして心も浄化された感覚です。

大人のダイエット部流
【ダイエットの秘訣】

勢いよく頑張らない!

食べないダイエットは、問題外。

勢いよく、ハードな運動をするのも、継続が難しい、、、

おまけに、続けられなかったことに、自己嫌悪になってしまったり。

毎日大きな鏡に全身を写して、ボディチェックを行います。

これはマズイ!!
と感じた時がチャンス!

モチベーションが上がったタイミングを利用して、ストレッチしたり、マッサージしたり、腹筋したり、ウォーキングしたり。

やりすぎないことが、継続の秘訣。

1ヶ月に1回1時間するよりも
毎日5分するほうが
効果が高いです。

体は、必ず変わるので

自分に
いつもありがとう
と言いながら
体を大切に取り扱うのがオススメです。


2023/01/16
こちらのお写真では、綺麗なウエストラインを作るエクササイズをしています。

正しく体を捻ることで、腹斜筋を刺激し、メリハリのある体を作っていきましょう!

当サロンのグループレッスンは、定員が4名様となっています。

ゆっくりと、進めていますので、はじめての方も安心して楽しんでいただけます。

現在木曜日19時からのグループクラスのみ1枠の空きがございます。

体験レッスンも受け付けていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

2023/01/10
2023年がスタートし、10日が経ちました。

今日は、地元では有名な西宮神社えべっさんで、福男のレースが3年ぶりに開催されました。

スタジオのある門戸厄神駅も、今年は沢山の参拝者で賑わっています。

コロナ前の日常が戻りつつあるのは、嬉しいことですね。


【ヒップアップエクササイズ】

足の付け根に、バンドを置き、お尻の横で手で押さえます。

バンドを押し上げるように、お尻を持ち上げると、モモ裏とお尻が引き締まります。


🔸ポイント🔸
腰を反らないこと

お尻を上げすぎて、首に体重がかからないように!


コツコツと毎日続けるのがポイントです。


このエクササイズは、今月のグループレッスンでも行っています。

おうちでもやってみて下さいね。