ダイエットにも
更年期の不定愁訴にも
睡眠にも
/
⚪︎血糖値コントロールが鍵?
\
との仮説を立て
血糖値測定生活1週間
人生2回目のリブレ生活中
(リブレ=血糖値測定器)
2年前の人体実験で
血糖値コントロールの効果を体験しました。
具体的には
🟡体調が良くなる
🟡疲れにくい
🟡午後の眠気がこない
🟡集中力が上がる
🟡痩せる
🟡お通じが良くなる
これだけでも、人生お得感満載!!
それに加えて
睡眠の質が良くなったら
日中の仕事の効率は上がるし
アンチエイジングになるし
人生100年時代も怖くない!笑
先日のリッツカールトン大阪でのランチビュッフェでは、食べて飲んで🥂、デザートも好きなだけ、お腹いっぱい頂きました。
ただし
必ず食べる順番を守っています。
【1皿目】
前菜にお皿いっぱいのサラダ
ドレッシングは、ゴルゴンゾーラオイルをチョイス
【2皿目】
ローストビーフ等メイン料理
途中サーブされるピザやパスタも
全て頂きます。
【ラスト】
デザート好きなだけ
コーヒー
白ワインも頂きながら
満腹になるまで頂きました。
白ワインも血糖値をあげないんですよね。
血糖値を急上昇させた時は
その後、インスリンのおかげで
急降下させてくれます。
この時の
☑︎倦怠感
☑︎だるさ
☑︎空腹感
☑︎イライラ
☑︎暑くなる
これって
軽い更年期の不定愁訴に似てません?
血糖値を急上昇急降下させない
食べ方を意識すると
とても体が軽くなります。
そして、睡眠中の血糖値も安定しています。
スマートウォッチを使って
血中酸素濃度と心拍数から
睡眠の質もチェックしています。
究極のアンチエイジングを目指して!!
私の人体実験の情報を発信しながら
健康で美しく歳を重ねる女性を
増やしていきます♫