アットホームで隠れ家的な雰囲気で、安心して通って頂ける空間です。
様々なお悩みに寄り添えるスタジオを目指しています。お気軽にお越しください。
西宮市神呪町8-20
  1. 日常生活に生かせるピラティスブログ
 

日常生活に生かせるピラティスブログ

2021/11/24
この12月で、丸3年通われているAさん

週に1回のグループレッスンからスタートされました。

右肩の痛みがあったので、動きに制限がある中、出来る範囲でグループレッスンを楽しんでおられました。

私としては、グループレッスンだけでは、肩の改善をすることは難しいと感じていたので、昨年、プライベートレッスンとの併用をお勧めしました。

昨年の10月から、月に1度のプライベートレッスン+月4回のグループレッスンのスタイルに切り替え、一緒に、肩の改善を行ってきました。

少しずつ
改善していく手応えがあり
回を重ねる毎に
日常生活の中での
痛みや違和感を
感じる時間が少なくなってこられました。

そして
ちょうど1年が経った今月

肩のことを、全く気にしなくなりました(≧∇≦)

との、ご報告!!!🎵

いや〜、こんな嬉しい報告はありません(๑˃̵ᴗ˂̵)

しかも、疲れにくくなったので、今までだったら、出来なかったことが、出来る様になっている自分に驚いているとか🎵

仕事の効率が良くなったり
家事がテキパキとこなせるようになったり
持久力がついたり、、、

ご本人の努力の賜物です。

半信半疑で始めたピラティスが
正直、こんなに効果ごあると思ってなかった、笑
とか、、

、、、ですよね(๑>◡<๑)笑

まさかエクササイズで、肩が改善するなんて、想像もしたいなかったのかもしれません。

でも実は、私も、STOTTピラティスで、産後に痛めた肩を改善した人なんです。

お通いの方の中には
足のピリピリが改善した方
腰痛とおさらばした方
足の形が改善した方

プライベートレッスンでは、数々の事例があります。

グループレッスンでは
体力向上や
スタイルキープ
肩こり改善

こんな喜びの声を頂いています。

生活の質が上がると
自分の時間や能力を最大限に活かせて

結果的に、めちゃくちゃコスパが良い!!

自分の美と健康への投資

大切ですね。

5年後
10年後
どんな自分でありたいですか?

2021/11/24
大人のダイエット部を5期開催すると、その期毎にカラーがあります。

それは、部員の皆さんが自然に作り上げるものなんですが、皆さん、その期にご縁した意味があると思います。

今回ご感想をシェアする方は、第3期と第5期にご参加の美意識の高い素敵な女性です。

↓↓↓↓↓

Q. なぜダイエット部に入部しようと思いましたか?

昨年のダイエット部で食事改善でかなり痩せれた後、、続けられない自分と、その後のリバウンドでかなり自分に嫌気がさしたため、、良い時期に声かけしてもらったのがきっかけです!



Q. 入部の決め手は何でしたか?

前回の反省点と今回は、また違った視点でやるとの事だったため


Q. 期間中一番苦労や工夫したことを教えて下さい。

苦労無し!前回と同じ失敗を、しない為に食事は、とりあえずいつも通り、、
少しタンパク質を意識して、後は夜の運動会!!!
運動を意識しました!



Q. ダイエット部で、楽しかったことは何ですか?

運動メニューのシェアや、食事シェアでとりあえず生きたLINEを活かして皆さんが活動してる意識を感じれた事、ダイエットプロが2人もいる事により、沢山の知識が身についた事。モチベ高い参加者が多かった事。



Q. 今後の生活習慣で、続けて生かしていきたいことは何ですか?

夜の運動会!サプリ!


Q. 日間やってみて体調はどうですか?

すこぶる良し!



Q. 40日間長かった?短かった?

短い



Q. 自分自身で一番変化したと思うことはなんですか?

姿勢と運動への意欲



⑨この後の目標は?

さらに夜の運動会、サプリ、食事の無理のないやり方で、10キロは痩せる!



Q. 部長にエールを

終わった後のコミュニティがとても大事だと思いました!先生からの2回目のお誘いが今の私を作ってると思います!
これからもよろしくお願いします


======================
仕事に子育てに奮闘する毎日の中に、エクササイズをストイックに入れながら、毎日本当に頑張られました!!

体重➖2.8キロ
ウエスト➖4センチ
ヒップ➖3センチ
太もも➖4センチ

オンラインレッスンも、無理にでも時間を作って参加する頑張り屋さん。

クリエイティブなお仕事をされているので、これからも、健康美への投資を惜しまずに、その美貌とカリスマ性を維持して活躍して下さい

これからも応援しています。
本当にお疲れ様でした。

2021/11/13
第5期の大人のダイエット部は
色んな分野の専門家が集まった期でした。

毎日のLINEでは
美容のこと
ヘアスタイルのこと
食のこと
子育てのこと
妻としてのこと

色んな話題で盛り上がり

これこそ
大人のダイエット部!!

本当に楽しく熱い期間でした。



愛あるメッセージを沢山下さる優しい女性のアンケートを一部ご紹介します。

↓↓↓↓↓↓


Q. なぜダイエット部に入部しようと思いましたか?

自身の身体を変えたいと思っていた所に、ストーリーズで『ハミ肉ダイエット部』が始まるのを知りました。



Q. 入部の決め手は何でしたか?

ピラティスインストラクター・ダイエットコーチとしての経験値の高い公美さんで、以前から素晴らしいボディだなーと憧れていたので♡



Q. ダイエット部で、楽しかったことは何ですか?

みなさんとの会話です♡



Q. 今後の生活習慣で、続けて生かしていきたいことは何ですか?

全てです!
・睡眠
・身体を温めること
・食生活
・ストレスフリーな生活


Q. 40日間やってみて体調はどうですか

良好です。



Q. 40日間長かった?短かった?
あっという間でした。



Q. 自分自身で一番変化したと思うことはなんですか?

朝ごはんを取り入れられるようになった事、
その為の時間作りが出来る様になった事。
スーパーまで歩いて行ったりしています!



Q. この後の目標は?
くびれを作る!



Q. 部長にエールをお願いします。
公美さん、40日間本当にありがとうございました。

メンバーにも恵まれてとても温かい気持ちで過ごせました。

『自分』と言う人間に対して気づきが沢山ありました!このタイミングで公美さんのもとで『やりたい!』と思ったのはこの気づきの為だったと思います
ありがとうございました

公美さんは、何が起きても『大丈夫』と安心させてくれる所が、安心感に繋がるし頑張ろう!と思えると思いました

色んな意味で成長させていただきました

必ずリアルで会えます様に・・
楽しみにしています

ありがとうございました。

======================

40日間あると、期間中に、皆さん様々な葛藤やドラマもあります。
そんな中でも
意識を切らすことなく
諦めることなく
最後まで継続することは

簡単ではないと、私は思います。

諦めた方が楽だな、、、と、誰もが、頭をよぎったと思います。

でも、誰も諦めることなく

それどころか、最後の最後に、すごいチーム力で、偉業を成し遂げた第5期大人のダイエット部。

先の見えないトンネルに迷い込んだように感じることもあったと思います。

それでも、ご自身を奮い立たせ、最後までやり切る姿に、みんなが心を打たれました。
息子さんのことも応援しています!

これからも、頑張ってください。
応援しています。

本当にお疲れ様でした。


2021/11/13
第5期の大人のダイエット部も
団結力のある
愛のある
素晴らしい期になりました。

みんなで取り組むからこその楽しさと感動が
少しでも伝わると嬉しいです。

私は、関わる人達を元気にすることを生きがいに仕事をしています。
大人のダイエット部は、そんな私とガッツリと関わる大人の部活動なのです(笑)



彼女も素晴らしい成果を出されました

↓↓↓↓↓↓


Q. なぜダイエット部に入部しようと思いましたか?

6月から簡単な運動習慣も辞めてしまって、自分のことが嫌だった。でも自分1人では行動を改めることが出来ずに日々過ぎていた時に、運動をはじめ、自分と向き合う機会にしたいと思ったから。


Q. 入部の決め手は何でしたか?

ピラティスが好きだし、公美先生から習いたいと思ったから。
また、当初値段はオンラインとしては高いなと思ったけど、調べたらパラミロンが高価なので、それを考慮したら料金は高くないと思ったから。


Q. 期間中一番苦労や工夫したことを教えて下さい。

1番は、夜に何か口にするのをやめるのに忍耐が必要だった。
工夫は、夕食時パラミロンを多用したり、自分に「お腹は空いてない、ただ習慣で食べてるだけ」と言い聞かせて、食べない習慣を作ることを意識した。


2番目は、運動について。
これまでの日常に、運動をねじ込んでいる(はみ出てる)感じの運動のやり方をする日が多かった。
本当は、日常に溶け込ませてやりたい。スキマ時間などに、自然にできるようになるほうが長く続けられて、習慣化できそうだと思うものの…。「今日ほとんどやれてない、寝るまでにやらなきゃ」みたいな日が多かった。


④ダイエット部で、楽しかったことは何ですか?

公美先生やみなさんと、違う生活、人格、人生だけど、意見し合いながら、一緒に頑張れたこと。
ラインの文章だけで、人となりって、意外と伝わるものだな、というのもわかっておもしろかった。


Q. 今後の生活習慣で、続けて生かしていきたいことは何ですか?

食事、運動について…
よく噛む
姿勢
野菜→タンパク→炭水化物の順番に摂る。
朝のタンパク質強化
運動できる状況じゃないと思い込んでいた場面でも、実はいろんなことができると知った、、例えば、信号待ちの停車時や、子どもの公園見守り時に骨盤底筋したり…(渋滞のときとか、どんだけやってんねん、ってくらいできちゃう)

寝かしつけ時に腹横筋したり、、(それまでは、ただただ寝転んどくしかないのが苦痛だったけど、意味のある時間にできた)
寝る前のセルフイメージ
ピラティスの運動習慣


Q. 40日間やってみて体調はどうですか?

やる前より良い
筋力がアップした


Q. 40日間長かった?短かった?

短かった。


Q. 自分自身で一番変化したと思うことはなんですか?

メンタル、運動習慣
(対面で得られるものもあるけど、40日間ずっとみんなでやれたことが大きいので、対面では逆にここまで変われないかも、、と思った)


Q. この後の目標は?

具体的なことは、ピラティスを毎日する!
1日の限られた時間を何にどう使うかを考える。

意気込みとしては、
日々自分を更新!成長!
落ち込んでも、倒れても、それでも前へ行く。


Q. 部長にエールをお願いします。

先生の前向きな気持ちと行動、飾らない、正直で誠実な人柄が好きです。今でもピラティスを学び続けている姿勢にも勇気をもらいます......つづく

======================

全力で取り組み、数字よりも、見た目が劇的に変化しましたね腹筋も割れてきていましたよね。

画像やオンラインレッスンで見てもわかるくらい、引き締まりました(^^♪

まだ小さい3人のわんぱくボーイ達を育てながらの、ダイエット部参加決断の勇気も、尊敬します。

きちんと皆さんに向き合う、LINEメッセージは、団結力を作ってくれました。

ダイエット以外のトークも楽しくって
改めて、懐かしく感じます。

これからも頑張ってください。
応援しています。

本当にお疲れ様でした。

2021/11/13
大人のダイエット部って、一体どんな感じだったの?

次回の開催は、未定ですが
少しでもイメージしていただければと
皆さんからのアンケートをご紹介しています。


彼女も素晴らしい成果を出されました


↓↓↓↓↓↓


Q. なぜダイエット部に入部しようと思いましたか?

・産後ダイエット
・可愛いお洋服を早く着たかった


Q. 期間中一番苦労や工夫したことは何でしたか?

・苦労は…朝一のお水500ml(水分あんまり取らない人だったから…)
・とにかくタンパク質‼︎炭水化物控えめ‼︎を意識。
・自転車でも子宮底筋を意識。
・毎日体重計に乗る
・毎日全身を鏡で見る
・旦那に身体を見せる
・旦那をダイエットに巻き込む。笑


Q. ダイエット部で、楽しかったことは何ですか?
・ダイエットを複数の同じ境遇の人と一緒にすること
・楽しい仲間だったこと
・やりとりが楽しい
・みるみるサイズダウンしたこと


Q. 今後の生活習慣で、続けて生かしていきたいことは何ですか?

・食生活
・子宮底筋意識
・忙しくても少しでもエクササイズ
・身体を触る


Q. 40日間やってみて体調はどうですか?

・とっても健康❤︎肩こり減った‼︎


Q. 40日間長かった?短かった?

・短い‼︎


Q. 自分自身で一番変化したと思うことはなんですか?

・水分摂れるようになった
・尿漏れ無くなった
・肩こり減った
・なんか動いておかないとって意識が常にある


Q. この後の目標は?

・年内に産前に戻す‼︎仕事復帰の4月までにさらに美ボディを目指す‼︎(何キロマイナスが理想的かは謎なので、身体のラインを見ながら!)


Q. 部長にエールを

・楽しくプログラムこなせました‼︎
初めは40日で痩せれるか自信ありませんでしたが…継続は力なり。でしたね(๑˃̵ᴗ˂̵)
ダイエットというより健康への意識がとっても高まりました‼︎ついでに家族も健康♡笑
教わったことを忘れないようにしていきたいと思います

あっ!子供に邪魔された時にできるエクササイズもご教授いただきたい。笑
めっちゃ邪魔されるので…

======================


彼女は、本当にコツコツ頑張りました。
そして、短期間ですごい成果を出されました。

体重 −3.5㎏
ウエスト −4.5㎝
お腹周り −11㎝
ヒップ −6.5㎝
太もも −3㎝
二の腕 −3㎝

毎日のレポートや報告も、欠かさずこなしたのが、成功の鍵です。
彼女には、遅れても提出する根性がありました。

綺麗なママをキープする!
という意志が強かったですね(*^^*)

糖質を減らしすぎると、元の食生活に戻った時に、リバウンドしてしまうので、これからも適度に炭水化物も食べるようにしましょうね。

これからも、ますます美ママ目指して頑張って下さい。応援しています。

40日+フォローアップ期間、本当にお疲れ様でした。

2021/11/07
2021年9月1日スタート
大人のダイエット部で
素晴らしい成果を出された皆さんの
ご感想をお一人ずつ掲載していきます

↓↓↓↓↓↓

Q. なぜダイエット部に入部しようと思いましたか?

産後体重は元に戻せたが、体型がぶよぶよで気になっていた。あとは人間ドックの血糖値が気になり、糖尿病になることを恐れている(笑)


Q. 期間中一番苦労や工夫したことを教えて下さい。

1番気合いのいるスクワットを早めに終わらせる。


Q. ダイエット部で、楽しかったことは何ですか?

・みなさんとのLINE交流♡
・お味噌やお砂糖選び
 新しいお料理にもチャレンジしました!
・子供とのリズム系エクササイズ


Q 今後の生活習慣で、続けて生かしていきたいことは何ですか?

・朝の鏡チェック
・ご飯前の水はこれからもずっと
・タンパク質を多くとる
・朝できるだけご飯にする
・毎日エクササイズを1つでもする!


Q. 40日間やってみて体調はどうですか?
 
今は風邪ひいてますが、日々の身体は軽かったです♡ 


Q 40日間長かった?短かった?

短かった


Q. 自分自身で一番変化したと思うことはなんですか?

食事に対する意識(表示見るようになったし、永遠に味噌コーナーにいてます 笑)と、ほんの少しでもいいから毎日エクササイズしようという気持ち


Q. 部長にエールを

正直こんなに変われるとは思ってませんでした。
本当に痩せれるかなー、、、
1キロ痩せれたらいいかと思いながら始めたのですが、少しずつ変わっていく鏡で見る自分と私の場合は体重が減っていったのでびっくり。

毎日、先生からの朝のLINEで元気をもらい、どんなときにも先生が褒めてくださるので、それが力になりました!!
褒めるってほんまに大事やなーと実感しました(๑˃̵ᴗ˂̵)
どんなに忙しくてもコメント返してもらえるのも楽しみでした!
ここからどれだけ継続できるか(^^)
頑張ります!

================

彼女の素晴らしいところは、いつも明るく前向きなところ。毎日のLINEのメッセージからも、彼女の意思とエネルギーの高さが伝わりました。

プライベートで、落ち込んでいる人への励ましのメッセージや、場を明るくするムードメーカーのような役割で、第5期の大人のダイエット部を盛り上げてくれました。人柄が溢れ出ていましたね。

体重とボディラインの変化も素晴らしかったです!

40日間+フォローアップ期間、本当にお疲れ様でした。

クミ