-
ホーム
-
日常生活に生かせるピラティスブログ
-
美しいお辞儀のコツ
美しいお辞儀のコツ
2022/04/12
結婚式に向けて
お辞儀を教えてほしい
とのご要望がありました。
4年前ミセス日本グランプリに
出場した時のお写真
↓↓↓

自慢ですが、笑
若かりし頃の
銀行員時代には
お辞儀が綺麗
と、上司から褒められていました。
とはいえ
披露宴や
パーティーで
ドレスを着てのお辞儀は
別物なので
4年前は
毎日毎日
鏡の前で
練習を繰り返しました。
ロングドレスの時は
足元が見えないので
足はくっついてなくても大丈夫!
足を縦に開き
少し踵を内側に寄せ
外股方向に足をおきます。
こんな感じで
離しておくと
安定して
グラグラすることなく
体を前傾させることができます。

高いヒールを履いていたら
ドレスの中では
前の膝のを曲げても良いでしょう!
思っている以上に
お尻を後ろに突き出す感じです。
股関節から折り曲げて
腰が丸くならないのが
ポイントです!!
リカちゃん人形が
お辞儀するようなイメージしてくださいね。
そして
ここも超重要ポイント
目線
およそ2メートル先の床を見ます。
決して、真下を見ないこと!!
繰り返しますが
目線
超大事です!
そして、下がる時も上がる時も
同じ速度で動きます。
1.2.3で下がり
1.2 そのまま
1.2.3で上がる
場面によって
お辞儀の長さや深さは
変わると思いますが
ポイントは
股関節の使い方
目線
下を向いても笑顔
足元が見える服装の時は
足を揃えなければいけないので
少し難易度があがりますね。
土曜日楽しんで下さいね!

気品溢れる美しい花嫁さんになると思います。
さえちゃん、幸せのお裾分けをありがとう!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
春のイベントレッスン
↓↓↓↓↓