アットホームで隠れ家的な雰囲気で、安心して通って頂ける空間です。
様々なお悩みに寄り添えるスタジオを目指しています。お気軽にお越しください。
西宮市神呪町8-20
  1. 日常生活に生かせるピラティスブログ
  2. 自律神経を整える為の食事
 

自律神経を整える為の食事

2020/02/13

こんにちは

今、ダイエットサポートをしていますが、このダイエットの方法と、自律神経を整えるお食事がリンクしているんです。

ダイエットしながら、自律神経が整うって素晴らしいですね!

 

そもそも、自律神経って何でしょう?

交感神経・副交感神経って聞いたことありますよね?

 

自律神経とは、運動神経などとは違って、自分の意志ではコントロールできない神経です。

基本的には、生存や生命維持に関わる反応を自動的にコントロールしています。

 

興奮して活動的になるのが「交感神経」

体を休息させるのが「副交感神経」

 

この2つの神経がバランスがとれている事が、自律神経が整った状態となります。

 

自律神経が乱れる原因は色々ありますが

・過度なストレス

・生活リズムの乱れ(寝不足等)

・環境の変化(気温も含む)

・ホルモンの乱れ

・食事の乱れ

こんなことがあげられます。

現代って、自律神経が乱れることだらけ・・・

 

ピラティスでは、外側からバランスを整える事をおこなっていきます。

 

食事面からも、整えられたら最強ですね!

こんなことを意識してみてください。

  • 血糖値の急上昇をおこさない
  • 腸を整えるような食材を食べる
  • 脂質のバランスを考える

腸を整える栄養の代表的なものが食物繊維

血糖値を急上昇させないためにも、食事の時、最初に葉物野菜から食べるのがオススメです!

脂質は、オメガ3系のオイルを積極的にとるようにしたいですね。

 

ilohaでは、女性が元気になることを応援しています。