うちの女子高生たちの新学期が本格的にスタートして10日。我が家に平和が訪れました、笑
しかし、、、コロナの感染拡大で、いつ生活が一変するかとヒヤヒヤしますね。
感染しないためにも、ご迷惑をかけないためにも、朝の健康ルーティンは欠かせません。
朝は、朝ご飯やお弁当作りがあり、慌ただしく、うっかり自分のことは後回しになりがちなので、自分の健康時間は、ルーティン化しています。
①呼吸
心地よく骨盤を立てた姿勢で座り、ただただ深い呼吸だけに意識を向け、肺を浄化するように呼吸をします。
今の時期、肺の異変を一早く感じる為にも、毎日やるのがおススメです!
毎日行うことで、いつもとの違いがわかり、肺の健康チェックにもなります。
その日の時間の余裕に合わせて、タイマーをかけて行います。短い時は、1分の時もあります。
大切なのは
呼吸だけに集中すること!
毎日続けること!
②背骨を動かす
これは、色んな方法がありますが、私はピラティスでいうキャットストレッチを行います。
四つ這いの姿勢になり、背骨を丸めたり伸ばしたり。
こちらは、回数を決めて行います。
ちなみに今は100回です(*^^)v
ここまでで、かなり頭もすっきりしてきます。
朝一番に運動をすると
モチベーションが上がる
ポジティブ思考になる
やる気がでる
快感
幸福感
充実感
こんな効果があるので、今日一日が充実し、ハッピーに過ごせます。
やる気ホルモン、ドーパミンが出ればこっちのもの!
ここから、次のルーティンに移ります。
そちらは、また後日(^^♪
では、今日も皆さんにとってハッピーな1日になりますように